民泊について
昨日、東京大田区も民泊を認可するとのことで表明した。急激な訪日観光客の増加と
2020年東京オリンピックを控え、このような動きになっている。
まぁ首都圏や関西圏などは既に宿泊施設が不足しているので急務だろうし必要だと思う。
多少課題は抱えながらもAirbnbなどは評価システムもあるので、使われるうちに課題解決
していくことでしょう。一方で東北はというと、震災後観光客が戻っていない・・という
より震災前もひどかったというのが正直なところ。民泊緩和となれば従来の宿泊業が圧迫
されると思うだろうがそうではない。民泊により新たな顧客層が流入するからだ。
外国人も含めた現地体験を求める層などは今まで東北にない顧客層。従来の宿泊業が
受け入れてこなかったのだから別に競合することもない。民宿は?というが民宿も体験型も
含めもっと努力すればいい。待ちではなくアクションだ。
東北はもっと出来る!
0コメント